内ももの働きが下半身を整える

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。

 

今回は下半身を整える為において大切な
内ももの働き
について解説をしていきます。

この記事を最後まで見ることによって
内ももの筋肉の大切さがわかるようになってます。


是非最後までご覧下さい!

内ももについて

内ももは専門的な用語でいうと
内転筋群といわれており、
5つの筋肉によって構成されております。

・恥骨筋
・大内転筋
・薄筋
・長内転筋
・短内転筋


そしてこの中で特に大切な筋肉が2つあります。
恥骨筋大内転筋です。

 

この筋肉の働きを改善することによって
下半身を綺麗に整えることができます。

ではその筋肉の働きについて
解説をしていきます。

恥骨筋

恥骨筋は股関節のあたりについてます。

この筋肉の役割として
大腿骨(脚の骨)の位置を調整してくれます。

↑この部分です。

 

脚の骨を調整することによって
股関節の状態がよくなり適切に働いてくれるようになります。

大内転筋

この筋肉の役割として
体重を支える上で
働かなければいけない筋肉です。


働かなければいけないのですが
この筋肉の問題点は
弱くなりやすいということです。
ですので日常的に使えるように
トレーニングをしてあげないといけません。

内ももが下半身を整える上で大切な理由

ここからはなぜ下半身を整える上で大切なのかという所です。
筋肉の場所で解説したように
内ももを働かせることによって

・股関節の状態をよくする
・体重を受け止めてくれる

この二つの役割が股関節を整える上で
非常に大切になってきます。

逆に働かなくなってしまうと
・太ももの横の筋肉を過剰に使う
・お尻がたれる
・X脚、O脚につながる

こういった悪影響を及ぼしてしまいます。


ですので鍛えたり、整えてあげることが非常に大切です。

改善策

まずは股関節の調整をしてあげることが大切です。
以下の動画をご覧下さい!

調節したうえでそれぞれの筋肉を使ってあげることが大切です。

https://www.instagram.com/p/B7fra4BB1Qx/?utm_source=ig_web_copy_link

https://www.instagram.com/p/B91KSC4BF9Q/?utm_source=ig_web_copy_link

まとめ

いかがだったでしょうか?

今日ご説明したように
内ももは非常に大切な筋肉になります。

是非今日ご紹介した
運動を行っていただき
股関節の状態をよくしていきましょう!


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック 

各種SNSで情報発信中!!

 

YouTubeはこちらから

 

Instagramはこちらから

 

Twitterはこちらから

 

普段活動している

 

姿勢とコアの専門店

 

コンディショニングスタジオコア×コア

 

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

 

____________________________________ 

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

 

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

 

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

 

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

 

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

 

IsCore認定トレーナー

 

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です