カテゴリー別アーカイブ: 下半身太り

あなたの脚が太い理由。この習慣はあなたの下半身を太くする。

図解で解説!
1分で分かる、あなたの脚が太くなる習慣。

こんにちは!
広島市中区のパーソナルトレーニングスタジオBLIFE
トレーナーの小川です。
@okazu16.fit)

普段は広島市中区大手町で
パーソナルジムを運営しております。

 

その他の活動として
全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール
2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、
日々、トレーナーの育成も担当しております。

 

私が運営する、広島市中区のパーソナルジムBLIFEのプロモーションビデオが完成しました!
是非、ご覧ください!

 

 

 

ご来店される多くのお客様で
以前のジムで
筋トレしてもどんどん下半身だけ太くなっていくのが悩みだった。
という方が多くいらっしゃいます。

お話を伺うと日常生活に原因がある方が多いんです。

 

そこで今回は脚が太くなる習慣を解説していきます。

気になる方は最後までご覧下さい!

それではいきましょう!

 

脚を組む

ヒールをはく

片足に重心を乗せがち

この習慣を繰り返した結果

上記のような習慣を続けてしまうと
様々な場所が歪んでしまいます。

歪んだ状態で筋トレしてしまっても、
負荷をかけたくない場所に負荷がかかったり(太ももの横、前など)
使いたい場所を使えなかったり(お尻、内ももなど)してしまうんです。

 

改善点としては
上記の動きをしないように意識することが大切です。

ヒールを履かれる場合は
履いてもキレイな姿勢が取れる状態をとることが望ましいですね!
またの機会に解説をしていきます。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回伝えたいのが
日常を意識するだけでも体は変わる。
ということです!

 

特に筋トレやダイエットしても下半身だけが痩せない
という方は日常からけることを意識していきましょう!

広島市でのパーソナルトレーニングはBLIFE!元プロボクサーぼ井上太陽さんがご来店頂きました!

こんにちは!
広島市中区のパーソナルトレーニングスタジオBLIFE
トレーナーの小川です。
@okazu16.fit)

普段は広島市中区大手町で
パーソナルジムを運営しております。

 

その他の活動として
全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール
2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、
日々、トレーナーの育成も担当しております。

 

私が運営する、広島市中区のパーソナルジムBLIFEのプロモーションビデオが完成しました!
是非、ご覧ください!

 

 

 

以前より親交のありました、
元プロボクサーの井上太陽さんが
パーソナルトレーニングの体験にお越しくださいました!

井上さんは現在トレーナーとしても活動しており、勉強の為受けにきて頂きました。

向上心がある方のトレーニングを担当させて頂き嬉しい限りです!

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!

 

骨格ボディメイク専門パーソナルジム新規オープン!!骨格をから改善しキレイで痛みのない身体を作ろう!

皆さん、こんにちは!こんばんは!
そしてお久しぶりです。
パーソナルトレーニングスタジオBLIFE代表の小川です。

いつもご視聴頂きありがとうございます。

今回は皆さんにご報告があります。

この度、4月16日広島市紙屋町に、下半身瘦せに特化したジム
BLIFEをOPENさせて頂くことになりました。

すでに多くのお客様にお越し頂いております!

ホームページはこちらから

BLIFEのコンセプト

【整える×鍛える×内から満たす】

運動が大事なことは誰もが知っていることだと思います。
ですが運動だけではなく、コンディショニング、栄養
これらも非常に重要になってきます。

BLIFEでは本質の体づくりをモットーとし
お客様の輝ける生活をサポート致します。

BLIFEのビジョン

BLIFEの掲げる理想の未来として

【誰もがフィットネスをライフスタイルに取り入れる未来を作りたい】

このような未来を作ることをビジョンとして掲げております。

運動は誰もが重要だとお分かりだと思います。

ですが続けられないのは何故ですか?

・効果がでない
・楽しくない

この2つが大きな理由ではないでしょうか?

BLIFEでは楽しい雰囲気はもちろんのこと
『お客様の悩みの根本を解決』
を特に意識して取り組んでおります。

パーソナルジムをお探しの方は是非一度BLIFEをご検討されてみてください。

実際のお客様の一例をご紹介

BLIFEに通われて一か月のお客様。

当ジムに通われるまでは坐骨神経痛がひどく、まともにトレーニングもできないような状態でした。
ですが、BLIFEに通い始めて一か月ですが座骨神経痛もほぼ完治し、
今ではハードにトレーニングに打ち込まれています。

BLIFEがおすすめのお客様

・ジムに通っても下半身だけ瘦せない
不調を改善しながらダイエットしたい
・年々お尻が垂れている
1年以上膝の痛みがあり、まともに運動できない
ヨガに通っても体の変化を感じない

こんなお悩みを持たれている方におすすめのジムとなっております。

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

パーソナルトレーニングスタジオBLIFE代表 小川和毅

 

 

無料カウンセリング随時受け付けてますので

体に悩みがある方はお問い合わせ下さい。

 

直接のご予約は↓から

 

 

簡単なご質問などは、公式LINEから
ご連絡下さい!

 

 

下半身太りを改善する方法 5つのステップ

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。

   

以前の投稿で下半身が痩せない方の特徴
についての記事をアップいたしました。
まだご覧になられていない方は以下の記事からご覧ください!

ダイエットしても下半身だけやせない。そんなあなたの体の特徴

今回はそんな方の改善方法をお伝えしていきます。

この記事を最後までご覧頂くことによって
下半身太りの改善方法がわかるようになります。

是非最後までご覧ください。

下半身太りの改善方法

1.骨盤を整える

まずは骨盤を整えることからはじめていきます。
骨盤が歪んだ状態だと
次に行うインナーユニットが上手く働いてきません。

図の右のような状態になると
背骨の歪みもおきてしまうので
次のような動きを行ってみてください。

2.インナーユニットの活性化

骨盤を整えた後は
お腹周りのインナーマッスルである
インナーユニットを使ってあげます。

インナーユニットに関しましては以下の投稿をご覧ください。

一番大事な運動【呼吸】

3.股関節を整える

次に股関節を整えていきます。
股関節周りには
とても大きな動脈が通っており
股関節が歪んでしまうとこの動脈を圧迫してしまいます。
それによってむくみや冷え性につながってきます。

股関節の歪みに関しましては以下の動画をご覧ください。

4.股関節のインナーマッスルのトレーニング

股関節を整えた後はその関節を安定させてくれる
インナーマッスルを働かしてあげることが大切です。

股関節周りのインナーマッスルとは
・腸骨筋
・恥骨筋
・小殿筋
・深層外旋六筋

この4つのことを言います。
この4つの筋肉に関しましては以下の投稿をご覧ください。

https://www.instagram.com/p/CApTe6ahcIm/?utm_source=ig_web_copy_link

https://www.instagram.com/p/B_2Gi3-Dv82/?utm_source=ig_web_copy_link

https://www.instagram.com/p/B7fra4BB1Qx/?utm_source=ig_web_copy_link

5.立位でのトレーニング

ここまでご覧頂きありがとうございます。
最後は立った状態でトレーニングを
おこなってあげます。

これまで行ってきたのは
横向きになったり、仰向けになったりして
体重をかけずにトレーニングを行ってきました。

ですが人は普段立ったりすることが多いですよね?
ということは立った状態でも動かしてあげないといけません。

トレーニングにつきましては以下の動画をご覧ください!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回ご紹介したような流れで行ってい頂くと
確実に効果がでてきます。

今回特に伝えたかったことして
まずは土台が大切だということ。

しっかり整えた状態でおこなっていきましょうね!

 


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック 

各種SNSで情報発信中!!

 

YouTubeはこちらから

 

Instagramはこちらから

 

Twitterはこちらから

 

普段活動している

 

姿勢とコアの専門店

 

コンディショニングスタジオコア×コア

 

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

 

____________________________________ 

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

 

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

 

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

 

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

 

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

 

IsCore認定トレーナー

 

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


ダイエットしても下半身だけやせない。そんなあなたの体の特徴

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。

以前インスタグラムの方でこんな質問を頂きました。
(インスタはこちらからどうぞ!)
小川和毅Instagram  

「ダイエットしても下半身だけやせないんです。」
こんな悩みを抱えている方は多いですよね。

 

 今回はそんな悩みを抱えている方の為に
なぜそうなってしまうのかについての解説をしていきます。

 

この記事を最後までご覧頂くことによって
なぜ下半身が痩せないのか
がわかるようになります。

 

  是非最後までご覧下さい!

下半身が痩せない理由

下半身が痩せない理由として主に以下のようなものがあげられます。
・体の歪み
・栄養摂取
これらがあげられます。

では一つ一つ解説をしていきましょう。

体の歪み

まずは大きな原因として体の歪みの原因が多くあげられます。

まず歪みとは
人間本来の適切なアライメント(骨格)ではないということです。

特に歪む例として
・背骨
・胸郭
・骨盤
・股関節
・足部、足関節
の歪みによって 下半身がやせない。
と、言うよりも 太っているよいに見えてしまう。
ということが考えられます。

  特に骨盤、股関節、足部の歪みは
下半身を太く見えてしまう原因になってしまいます。
股関節、足部の歪みについては以下の記事をご覧下さい。

膝が痛い方に共通する3つの原因

骨盤についてはこちらの動画をご覧ください。 改善策まで解説しております。


背骨や胸郭の影響で下半身が太く見える方もいますので
それについての解説や改善方法はまた後日アップいたします。

栄養摂取

栄養摂取に関しましては
基本的に摂取カロリーや食べ物など
ダイエットして頂いている方と同じような内容が良いかとおもいます。

栄養摂取に関しましては以下の記事をご覧ください。

足のむくみ改善方法【栄養摂取】

痩せたいならこれをとれ!痩せる為の栄養素

まとめ

いかがだったでしょうか?
下半身太りを改善する為にはこれらの
・体の歪み ・適切な栄養摂取
が大切になってきます。

是非こちらの記事を参考にされてみてください!    


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック 

各種SNSで情報発信中!!

 

YouTubeはこちらから

 

Instagramはこちらから

 

Twitterはこちらから

 

普段活動している

 

姿勢とコアの専門店

 

コンディショニングスタジオコア×コア

 

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

 

____________________________________ 

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

 

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

 

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

 

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

 

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

 

IsCore認定トレーナー

 

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


下半身を整える為に必要なこと!これを理解すれば貴方の悩みも解決!?

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する
下半身のお悩み解決トレーナーの小川です。
いつもご愛読頂きありがとうございます。

 

立ち仕事で足がむくむ。
膝がいたくなりやすい。
こんなことに悩んでいる方いらっしゃいませんか?



今日はそんな方にこの記事を是非読んでいただきたいです。

 

この記事を最後までみることによってのメリットとして

下半身を整える為に必要なことがわかるようになります。

是非最後までよんでくださいね ^^)



お腹、股関節、足部の機能は正常ですか?



下半身に不調が出る方の特徴として

お腹周り、股関節、足部

がうまく使えていない方が多くいらっしゃいます。

今回の記事ではお腹、股関節、足部のどこをみればよいかをお伝えしていきます。

お腹

まずお腹からみていきましょう。

お腹周りで大切になるのは

インナーユニット

と言われるお腹のインナーマッスルの働きが重要になってきます。

インナーユニットとは

多裂筋、腹横筋、横隔膜、骨盤底筋群

この4つの筋肉で構成されております。

これらが上手くはたらいているかどうかは

正しい姿勢かどうか

ここを見ていくと良いです。


正しい姿勢というのはおおざっぱな言葉ですよね(笑)

左右均等にまっすぐたっているか。

これができた姿勢であれば正しい姿勢といえるでしょう。

 

股関節

次は股関節です。

股関節は体の中で2番目に沢山動く関節と言われています。

沢山動く分、障害も多くでてきます。

股関節でみていくことは沢山ありますが

股関節のはまりは適正かどうか?

ここをまずみるのが大切です。

下の動画を見て頂くとわかりやすいかと思います。

 
足部

次は足部です。

人間は全生物の中である特徴をもっています。

直立二足歩行です。

直立二足歩行は人間の大きな特徴です。


そして直立二足歩行ということは

足部すなわち足の部分が地面に常についている状態が多くあります。


歪みがその分ふえてくるので

足部はとても大切な場所といえるでしょう。


足部で見るポイントは

立った際に足の裏に体重がまんべんなくのっているか

が大切になってきます。

足の裏に体重がかかる程度はインナーユニットや股関節も影響がありますが

足部の影響も多きい分

ひとりで確認できるのでおすすめです。

 上の動画は足部ではなく足首に関しての動画ですがとても重要です。




いかがだったでしょうか?

色々解説しましたが、難しい話ですね。


優先順位としては
お腹→股関節→足首、足部

とアプローチしていくのがよいので
まずお腹のトレーニングからおこなっていきましょう!


最後までご愛読頂きありがとうございました。

ではまた!

____________________________________

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

オンラインパーソナル無料体験開催中!!

お申込みはこちらから

____________________________________

取得資格

日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー

下半身太りを改善する栄養素 適切な摂取量【ビタミンA】

皆さん、こんにちは!こんばんは!  

 

広島を拠点に活動する

下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。







本日は下半身太りを改善する栄養素の最後

ビタミンAについてです。



この記事を最後まで読むことによって

☑ビタミンAについて理解できる

☑ビタミンAの適切な摂取量がわかる


これらを理解することができます。


是非最後まで見てください!

 

ビタミンA





ビタミンAは脂溶性ビタミンに分けられ
脂と一緒にとると吸収しやすいといわれています。

 

ビタミンAは主に緑黄色野菜に含まれております。
(ほうれん草、サツマイモなど)

 

ビタミンAの働きとして以下のようなものがあげられます。

☑目や皮膚の粘膜を健康に保つ
☑骨や皮膚の作り替え
☑肝臓機能を正常に保つ

ほかにも働きがありますがこれらの働きが代表的です。

 

ビタミンAの過剰摂取と不足



ビタミンAを沢山とることによって以下のような症状が出るケースがあります。

☑骨密度の減少
☑肝機能が落ちる
☑コレステロール値の上昇
☑吐き気、頭痛、めまい


肝機能とコレステロール値に関しては4~6年の長期間の間の過剰摂取による症状ですが、
骨密度の減少や吐き気、頭痛、めまいに関しては短期間ででる症状と言われています。


そして不足することでも以下のような症状がでます。

☑夜盲症(暗い場所で周りがみえずらい)
☑視力の低下、目の乾燥、目の疲れなどの目に関する症状
☑皮膚の乾燥、粘膜の乾燥

 

これらの症状がでてきますので、不足することも体にとってよくないでしょう。



では肝心の適切な摂取量はどのくらいかといいますと

女性0.54mgを目安にして1.5mg以上はとらないようにしましょう。

 

 

 

いかがだったでしょうか?


結論としてビタミンAは取りすぎると体にとって良くないこともおきるということです。



難しいところですがビタミンAは緑黄色野菜などにふくまれておりますので
食事からとることをおすすめします。



これまで下半身太りを改善する栄養素の記事を続けて投稿しました。


☑ブドウ糖
☑タンパク質
☑ビタミンA
☑ビタミンC


これらの栄養素がとても大切になるので

何からとればいいか分からないという方は

まずこれらを改善してみてください!

 

 

この記事を読んで頂いて
皆様の体が健康的になっていく為の力になれれば幸いです。

ご愛読頂きありがとうございました!


ではまた!

____________________________________

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

 

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!!

お申込みはこちらから

 

____________________________________

取得資格

日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー

 

下半身太りを改善する栄養素 適切な摂取量【ビタミンC】

皆さん、こんにちは!こんばんは!

 

広島を拠点に活動する

下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。



 

本日はビタミンCについての摂取量です。

 



あなたはビタミンCはどのようなイメージがありますか?


 

ビタミンCは世間に流れていないような情報が沢山あります。

本日は摂取量以外の部分にもふれつつ、

どんな効果があるのかについて解説していきます。

 

 

この記事を最後まで読むことによって
皆さんにはこんなメリットがあります。



☑ビタミンCの適切な摂取量がわかる
☑ビタミンCの様々な効果をしることができる


このようなことがきになるという方は
是非最後まで見てください!

 

 

ビタミンC





まずビタミンは以下の画像のようにわけられます。

 


 

ビタミンCは水溶性ビタミンに分類され
水と一緒にとると吸収されやすいといわれています。




そして、簡単にビタミンCにはどんな効果があるというと以下のものがあげられます。

☑抗酸化作用
☑ホルモンを作る補酵素
☑コラーゲンの生成
☑ストレスホルモンの除去
☑免疫能力の維持&向上

があります。

 

ですが、実はこれはビタミンCの働きの中でほんの一部なのです。



というのも実はビタミンCは体の中で

2000もの役割があるとされています。

 

 

例えば皆さんは普段、呼吸や歩くといった動きを行うと思います。

この際もビタミンCは使われているといわれています。

ビックリではないですか?

 

これだけ使うということは普段から沢山ビタミンCは体にないといけないんです!

 

ですが

人には少し不幸なことがありまして

多くの哺乳動物は体内でブドウ糖からビタミンCを合成することができますが

人間にはこの能力はありません。

ですので外から体にいれないといけません!

 

 

ここで沢山ビタミンCは
沢山とらないといけないということがわかりましたね。

ではどのぐらいとればいいのでしょうか?




厚生労働省が出している食事摂取基準は100mgとされています。

ですがこれは明らかに足りません!


一般の方でも3000~6000mgはとるようにしましょう!



摂取すろことによって
肌がきれいになったり体にいいことばかりです。

 

ただ一度にとりすぎるとお腹を下すことがあるのできをつけてください!




いかがだったでしょうか?
結論としてビタミンCは3000~6000を目安に摂取しましょう!


最後までご愛読頂きありがとうございました!

 

ではまた!

____________________________________

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

 

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!!

お申込みはこちらから

 

____________________________________

取得資格

日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー

 

下半身太りを改善する栄養素 適切な摂取量【タンパク質】  

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する

下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


以前の記事で下半身太りを改善する為の栄養素をの記事をアップいたしました。


本日はその4つの中の一つタンパク質についての摂取量や解説をしていきます。


タンパク質


タンパク質は主に

肉類、魚類、卵、豆類に多くふくまれております。

あなたはタンパク質がどのぐらいのカロリ―を持っているかご存じですか?

1gにつき4キロカロリーです
糖質と同じカロリーで、そこまで高カロリーではありません。

そしてタンパク質の機能なのですが

主に以下があげられます。


☑体組織の構成
3~10万種に及ぶタンパク質が筋肉や骨、血液、髪、爪など
体重の約16%を構成してます。



☑酵素やホルモンの材料
消火酵素や性ホルモンなどの材料になります。
酵素とは体の中で起こっているあらゆる活動(呼吸、運動、消火吸収など)
の反応速度を亢進する為に働く物質です。


☑神経伝達物質を合成
三大神経伝達物質である
ドーパミン、セロトニン、アドレナリンなどを合成しています。



ここからが本題ですが摂取基準としては以下を目安にしてください。

除脂肪体重×1~2倍

除脂肪体重とは体重から脂肪の重さを引いた値です。
厳密に言えば骨、筋肉、皮膚、内臓の重さです。

この数字を目安にして見てください。

1から2倍というのは人によってかわってくるので
普段から体を動かす人が多い人は多めにとるようにしましょう!


除脂肪体重の計算方法です。
「体重-(体重×体脂肪率)」

これで計算してみましょう!


いかがだったでしょうか?


タンパク質の摂取量がわからなかったという方は参考にしてみましょう!

タンパク質は意識しないと量がたりていないことが多いので

3食に必ずタンパク質の食材を入れてください。


最後までご愛読頂きありがとうございました。

次回はビタミンAについての記事を投稿いたします。


ではまた!



____________________________________

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

オンラインパーソナル無料体験開催中!!

お申込みはこちらから

____________________________________

取得資格

日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー

下半身太りを改善する栄養素 適切な摂取量【ブドウ糖】

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する

下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。



前回の記事では体に必要な栄養素4つのお話をしました。

まだの方はこちらからどうぞ!

 

本日はその4つの中のブドウ糖についての摂取量や解説をしていきます。

ブドウ糖

ブドウ糖は糖質の一つで脳のエネルギーといわれています。

主に白米や玄米など穀物に含まれており不足する方はすくないかもしれません。


ですが糖質制限ダイエットがはやったことから

糖質は悪者だといわれるようになってきました。



これは大きな間違いで必須な栄養素です。

 

ここで理解していただきたいのが

糖質にも色んな種類があるということです。

 


ここで炭水化物と糖質の違いを皆さん、ご存じでしょうか?

炭水化物=糖質+食物繊維

ここをまず理解しましょう。



そしてブドウ糖は糖質の中で

単糖類といわれる部類にはいります。

ちなみに砂糖は同じ単糖類である果糖とブドウ糖があわさったものです。


炭水化物、糖質、食物繊維、砂糖、果糖の分類分け | 鉄平塾

 

この図をみて頂くとわかりやすいかもしれません。



実際にどれぐらい摂取したらいいかですが

最低でも一日360gのお米をとりましょう。

こんなにとっていいの?

と思った方。

とっていいんです!




ただ360gというのは重さです。

良く食品の裏にかいてある成分表は重さではなく

その中でどれぐらいの量がふくまれているかが記入されています。


ですが360gは糖質のg数でいうと133.56gです

お茶碗約三倍分のお米です。



あくまで最低これほどの量ですので人によっては

もっと取らないといけない方もいらっしゃいます。


ちなみに一日に脳で使われるブドウ糖の量は

120gといわれております。




ですのでお茶碗3倍分お米を食べても

ほぼエネルギーになります。


逆に言えばブドウ糖の量がたりていないと

エネルギーが作られないということです。


ですので不足しないようにきをつけてください。




この記事を読んで頂いているあなたは

ブドウ糖の量はたりていましたか?

それともたりてなかったですか?





ブドウ糖は一度にとりすぎると

エネルギーにならないものは脂肪になってしまうので

とりすぎには注意してくださいね!



もう一度いいますが

1日に

お米360g

ブドウ糖量133g

この量は必ず取ってください。



糖質は悪ではありません。

体にとって必要不可欠。

適切な量を摂取して

下半身太りや体の不調を食事から解決していきましょう!

 

次回はタンパク質についてです。

ではまた!

 

____________________________________

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

 

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!!

お申込みはこちらから

 

____________________________________

取得資格

日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー