カテゴリー別アーカイブ: 未分類

あなたのお尻が垂れる理由。肩甲骨の位置が悪いから。

こんにちは!
広島市中区のパーソナルトレーニングスタジオBLIFE
トレーナーの小川です。
@okazu16.fit)

普段は広島市中区大手町で
パーソナルジムを運営しております。

 

その他の活動として
全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール
2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、
日々、トレーナーの育成も担当しております。

 

私が運営する、広島市中区のパーソナルジムBLIFEのプロモーションビデオが完成しました!
是非、ご覧ください!

 

 

 

『お尻を上げたいけど筋トレしても、中々お尻が上がらない。』

と長年悩んでいるあなたへ

 

その原因はもしかすると
太ももや骨盤などの下半身周りについている
筋肉が原因ではないかもしれません。

 

いくつか原因はありますが
その1つとして
肩甲骨の位置
が関係あります!

 

『え!?肩甲骨の位置がお尻に影響あるの?』

と思ったあなたは
この記事を最後までご覧下さい。

 

肩甲骨の位置がヒップアップに欠かせない理由

今回は肩甲骨についてですが
大前提として
全身はつながっています。

 

その為肩甲骨だけではなく
肋骨や足首だったり
様々な場所も影響しています。

 

そして今回、肩甲骨にフォーカスした理由として
位置が悪い人が多いからです。

 

 

どんな位置かというと猫背です。

ではなぜ猫背だとお尻が垂れてしまうのでしょうか?

 

 

お尻が垂れる理由が猫背な訳

猫背の位置だと肩甲骨の位置が

前に倒れて
上に上がってしまう

ような状態になってしまいます。

 

 

この状態になってしまうと骨盤が後ろに倒れてしまいます。

その結果お尻が垂れてしまうような状態になってしまいます。

 

 

お尻が垂れるだけではなく

・肩こり
・バストダウン
・ポッコリお腹
・太ももの前張り

といったような、様々な悪循環に陥ってしまいます。

 

肩甲骨は後ろに倒そう

ではどうすればいいのでしょうか?

 

結論からお伝えすると
肩甲骨が前に倒れているのを後ろに戻してあげることが大切です。

 

 

 

エクササイズ動画はこちらから↓

 

 

まとめ

①猫背になってしまうとお尻は垂れてしまう。

肩甲骨が上がって、前に倒れた状態。

②ポッコリお腹などにも影響してくる

③肩甲骨は後ろに倒そう

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

 


おすすめ記事

BLIFEのパーソナルトレーニングの流れ

https://blife-gym.com/%e5%ba%83%e5%b3%b6%e5%b8%82%e4%b8%ad%e5%8c%ba%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%afblife%ef%bc%81blife%e3%81%a7/

下半身痩せ専門ジム

骨格ボディメイク専門パーソナルジム新規オープン!!骨格をから改善しキレイで痛みのない身体を作ろう!

 

当ジムのパーソナルトレーニングが気になる方は
下のお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい!

広島市でのパーソナルトレーニングはBLIFE!元プロボクサーぼ井上太陽さんがご来店頂きました!

こんにちは!
広島市中区のパーソナルトレーニングスタジオBLIFE
トレーナーの小川です。
@okazu16.fit)

普段は広島市中区大手町で
パーソナルジムを運営しております。

 

その他の活動として
全国最大手のパーソナルトレーナー養成スクール
2ndpass(セカンドパス)広島校の代表講師を務めさせて頂き、
日々、トレーナーの育成も担当しております。

 

私が運営する、広島市中区のパーソナルジムBLIFEのプロモーションビデオが完成しました!
是非、ご覧ください!

 

 

 

以前より親交のありました、
元プロボクサーの井上太陽さんが
パーソナルトレーニングの体験にお越しくださいました!

井上さんは現在トレーナーとしても活動しており、勉強の為受けにきて頂きました。

向上心がある方のトレーニングを担当させて頂き嬉しい限りです!

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!

 

筋トレをしても効果がでない理由

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。


いつもご愛読頂きありがとうございます。

あなたあは筋トレを始めたけど
効果が中々でないという方はいらっしゃりませんか?

今日の投稿は
ジムに通うか悩んでいる方
筋トレを初めたての方
に読んでいただきたいとおもっております。

この投稿を最後までご覧頂くことによって
なぜ筋トレの効果がでないのか
がわかるようになりますので
是非最後までご覧ください!

筋トレの効果がでない原因

原因1

効果がでない原因として
筋トレをしていい状態ではない
ということがかんがえられます。

 

どいうことかといいますと
筋トレの前段階にこのような
過程があります。

整える→しめる→動かす

この流れの先にようやく
筋トレがあります。

この流れを無視しておこなうと
だいたいの人の体はゆがんでおります。
ゆがんだまま行うと
変な場所に筋肉がついてしまったり
姿勢がさらにわるくなったりと
悪い結果になる場合もでてきます。

 

ですのでまず行っていただきたいのが
体を整えることからはじめることをおすすめしてます。

整えることに関しましては以下の記事にあげていますのでご覧ください!
https://blife-gym.com/%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ae%e5%a7%bf%e5%8b%a2%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%85%8b%e3%81%af%ef%bc%9f%e9%81%8b%e5%8b%95%e5%89%8d%e3%81%ab%e5%a7%bf%e5%8b%a2%e3%82%92%e6%95%b4%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%b9/

原因2

他の原因としまして
正しいフォームでおこなえていないことがあげられます。

これは当たり前のようなのですが
この当たり前ができていない方が多いです。

例えばスクワット一つにでも
股関節、膝、足首
様々なきをつけることが沢山あります。

これらを知るためには大変ですので
誰かに見てもらうのが手っ取り早いと考えます。

そんな時にパーソナルトレーニングがおすすめですよ!

原因3

実際によく聞くのが
ダイエットしたいから
食事を減らしている
ということです。

食事を減らす意識は悪い事ではないのですが
だいたいの方が
糖質をとらなかったり
明らかに栄養不足の方が多くいらっしゃいます。

筋トレと食事を上手く掛け合わせることによって
効果がでてきます。

食事も極度に減らしすぎないように
きをつけてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

筋トレを行うことは勿論素晴らしい事です。
ですが今回解説したように
適切なやり方を行わないと
効果がおちてしまいます。

是非効果的に取り組んで
健康的に筋トレをつづけましょう!

 


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック 

各種SNSで情報発信中!!

 

YouTubeはこちらから

 

Instagramはこちらから

 

Twitterはこちらから

 

普段活動している

 

姿勢とコアの専門店

 

コンディショニングスタジオコア×コア

 

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

 

____________________________________ 

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

 

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

 

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

 

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

 

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

 

IsCore認定トレーナー

 

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


痩せたいならこれをとれ!痩せる為の栄養素

皆さん、こんにちは!こんばんは!

広島を拠点に活動する

下半身の悩み改善トレーナーの小川です。


いつもご愛読頂きありがとうございます。

 

今回は痩せる為に取ってほしい栄養素について
解説していきます。

 

初めにいいますと
今回ご紹介する栄養素を
とれば必ず痩せるという訳ではございません。
ただとることで痩せやすくなるのは確かですので
是非参考にされてみてください!


今回の記事を最後までご覧頂くことによって
ご紹介する大切な栄養素の重要さがわかるようになります。


是非最後までご覧ください。

痩せるには三大栄養素から

まず痩せる為には
カロリーと三大栄養素のバランスがとても大切です。
摂取量など細かく記したものを以下の記事であげていますのでご覧ください!

瘦せたい人は見てください【栄養バランス】

 

ビタミンB2について

ビタミンB2の役割として
脂質の代謝があります。
また身体的な成長をする為に欠かせない栄養素であり
発育ビタミンともいわれております。


ではなぜ痩せる為に重要なのでしょうか?
簡単に言うと
体脂肪をエネルギーに変える際に
働く重要な栄養素になります。


ですので大げさなことを言えば
ビタミンB2がたりていなければ
体脂肪が燃えないということにも
つながります。

是非とって頂きたい栄養素の一つです。


ではどんな食材にふくまれているのでしょうか?
卵、レバー、納豆、アーモンドなどに
沢山ふくまれております。

 

水溶性ビタミンですので
とりすぎによる心配はあまりありません。

逆に不足することが多いので
積極的にとるようにこころがけましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか?
初めにお伝えしましたが
ビタミンB2をとれば必ず痩せるという訳ではありません。


運動、栄養バランス、睡眠
様々なことが大切ですので
これらはしっかりおこなって
痩せる為にがんばっていきましょう!

 

 

 

 


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック 

各種SNSで情報発信中!!

 

YouTubeはこちらから

 

Instagramはこちらから

 

Twitterはこちらから

 

普段活動している

 

姿勢とコアの専門店

 

コンディショニングスタジオコア×コア

 

のホームページはこちらから

 

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

 

____________________________________ 

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

 

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

 

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

 

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

 

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

 

IsCore認定トレーナー

 

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


ストレッチポールに乗るメリット【胸郭】

皆さん、こんにちは!こんばんは!  

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


前回はストレッチポールに乗ることによって
得るメリット【骨盤】についての記事をアップ致しました。


まだのかたはこちらからどうぞ!
https://blife-gym.com/%e5%a7%bf%e5%8b%a2%e3%82%92%e6%95%b4%e3%81%88%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ab%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8d%e3%81%ae%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%90%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83/


今回はストレッチポールに乗るメリット【胸郭】
について解説していきます。


この記事を最後までご覧頂くことによって
呼吸が浅い方
首コリ、肩こりがある方
腰痛を抱えている方
は特におすすめですので是非最後までご覧ください!

胸郭について

あなたは胸郭のことをご存じですか?

胸郭とは
肋骨、胸椎、胸骨
この3つの骨で構成されております。


この胸郭はモビリティ(可動性)がすごく大切な場所で
胸郭が硬くなってしまうと
首や腰が余分に動いてしまうので
首コリや、腰痛につながってきます。

そして呼吸があさくなってしまいます。
呼吸が浅くなってしまうことで
お腹周りのインナーマッスル(インナーユニット)
の働きがおちてしまいます。


ですので呼吸が浅くなっている方や
首こり、腰痛がある方は
まず呼吸のトレーニングを行い
インナーユニットを使ってあげないといけません。


そして呼吸を上手く行う為には
胸郭の可動性をあげなくてはいけません。


その胸郭の動きを出すために
ストレッチポールがとても有効です。

では実際にどんな効果があるのか
解説していきます。

ポールオンメリット【胸郭】

胸椎が伸展し、胸郭が挙上する

まず胸郭は下垂といって、下に傾きやすくなっております。
下に傾いてしまうと胸椎が後湾してしまい
背中が丸まり、猫背のような状態になってしまいます。

そこでストレッチポールの出番です!
ストレッチポールはのるだけで
胸椎を伸展させ、胸郭をひきあげてくれます。

胸郭が引きあがることによって
姿勢が良く見え
見栄えのいい状態になっていきます。

胸郭背面の動き方がよくなる

そして胸郭の動きの硬さとして
肋椎関節という関節が硬くなってしまい
肋骨が動きにくくなったり
動きの不都合が生まれてしまいます。


ここでストレッチポールに乗ることによって
肋骨が地面に当たらずに
その状態でエクササイズを行うことによって
肋椎関節の動きがでやすくなってきます。

肩甲骨がいい位置になる

肩甲骨の歪みの位置として
外転(外に開く)
下制(下におちる)
のポジションがあまりよくないといわれております。

そしてストレッチポールに乗ることによって
勝手に肩甲骨が内転(内側による)
いい状態になっていきます。

頭部の位置が後方に移動する

首コリや肩こりの方に多いのが
頭の位置が前に出ている方
が多いです。


頭が前に出ることによって
首回りの筋肉がのびてしまい
不調をかかえてしまいます。


そこでストレッチポールに乗って頂くと
頭の位置が勝手に後ろに引くような
働きがでてきます。

そして頭が後ろにひくと
背中の筋肉である
脊柱起立筋群が適切な筋肉の長さをたもってくれるようになります。

まとめ

いかがだったでしょうか?


前回の骨盤と合わせてストレッチポールには
のるだけで沢山のメリットがあります。


いいですか?
のるだけですよ!
是非購入を検討されてみてください!


何を買えばいいかわからないという方は
ご連絡ください!

 


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

____________________________________

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


一番大事な運動【呼吸】

皆さん、こんにちは!こんばんは!  

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。

あなたは人が生まれてから初めにする運動を何かご存知ですか?

人がはじめに行う運動は

呼吸です。

人は1日に2万回呼吸すると言われています。

 

そしてはじめにお伝えしますが

呼吸はとても大事です。


是非この呼吸を理解して頂いて

普段の日常生活に活かして頂きたいです!


この記事を最後までみることによって

呼吸がいかに大切かがわかるようになります。

是非最後までご覧ください。

 

呼吸とは

まず呼吸がうまくできることによって

☑️インナーマッスルの働きが活性化する

☑️体に無駄な力が入らない

☑️日常生活やスポーツ場面でのパフォーマンスがあがる

など

沢山のメリットがあります。

 

呼吸には呼び方がありまして

第一次呼吸赤ちゃんがお腹の中でする呼吸

第二次呼吸生まれて行う肺呼吸

と呼ばれています。


呼吸の種類としては

胸式呼吸胸が膨らむ呼吸

腹式呼吸お腹が膨らむ呼吸

この2種類に分かれております。


呼吸の際に働く筋肉として

横隔膜

肋間筋

という2つの筋肉があります。

息を吸う際は

横隔膜が下にさがりながら

肺に空気をためる働きをおぎなってます。


そして

肩こりや腰痛を抱えている方のほとんどの方は
呼吸がうまくできておりません。

その原因として
リブフレアという状態が影響しております。

 

リブフレアとは
肋骨弓の角度が91度以上開いていることをいい
肋骨が開いてしまうと胸郭全体が上にあがります。

 

上にあがることで息を吸っても
横隔膜が下に下がらずに肺に空気が
はいりにくくなってしまいます。

ここで体がどういう反応になるかといいますと

『下にさがらないんだったら上にあげよう』

という風になり
肩で呼吸するような状態ができあがってしまいます。


ですので重要になってくるのは
しっかり腹式呼吸ができるか
ここがポイントです。

 

呼吸で見るべきポイント

では実際に呼吸がうまくできているかどうかの見方をご説明します。

 

まず呼吸でチェックする際は

仰向けが理想です。


自然に呼吸を吸ってもらいます。

この際にお腹と胸の部分(胸郭)が一緒にふくらんでれば大丈夫です。

できていない例として

お腹だけ

動いているという人はうまく呼吸はできていないので

最初にあげた呼吸がうまくできることのメリットは無くなってしまいます。

呼吸をうまくするには

では呼吸かうまくできるようになるには
どうしたらいいのでしょうか?

答えとして

胸郭の動きを出すことが大切です。

 

横隔膜があまり動かない原因として
胸郭が硬いことにより
横隔膜が下がらずに
リブフレアの現象になることがほとんどです。

 

では胸郭の動きを出すエクササイズをご紹介していきます。

https://www.instagram.com/p/B-joN-VD1Ij/?utm_source=ig_web_copy_link

この投稿を見て頂きますと
胸郭の動きがでやすくなってきます。

まとめ

いかがだったでしょうか?


呼吸を上手くできるようになるには
胸郭の動きをだしてあげることが大切になってきます。

そして上手く呼吸ができると
体に無駄な力が入らずに
負担がかからないような
体になります。


ですので体に不調を抱えている方は
呼吸を見直すことからはじめていきましょう!

 


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

____________________________________

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


あなたの姿勢はいいですか?姿勢評価でみるべきポイント

皆さん、こんにちは!こんばんは!  

 

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


前回の記事で姿勢を正しくするメリットを投稿しました。
まだ見られていない方はこちらからどうぞ!

あなたの姿勢の状態は?運動前に姿勢を整えるべき3つの理由

 

 

今回の記事では姿勢が正しいか見るべきポイントをお伝えしていきます。

 

この記事を読むことで

姿勢がいい基準がわかります。

是非最後までご覧ください。

姿勢評価で一番大事なこと

まず最初に姿勢評価の上で一番だいじなことは何かご存じですか?

それは、

正しい姿勢を知ること

ここがとても大切になっていきます。

 

正しい姿勢を知らないとなにが正しいかわからないですよね。


細かく言うと専門的な言葉が並んでしまうので分かりやすいように
次の章でお伝えします。

正しい姿勢とは

正しい姿勢の基準ですが
なぜか姿勢が悪い人ってなんとなくわかりますよね。

ここがポイントです。
なんか変な姿勢と思ったらその人は姿勢が悪いと思ってください。


そしてみるべきポイントとして

左右対称でまっすぐ立っているか


ここを基準にするとよいです。


 


この画像のような写真はまっすぐ立てていません。

このぐらい簡易的で大丈夫です。

姿勢の簡単な評価方法

もっと細かく知りたいという方は


姿勢をブロックとらえる


と、よりどこがゆがんでいるかというのがわかります。



画像のように
頭、胸郭、骨盤をブロックでたとえて観察してみましょう。



横も同様です。



上の画像は姿勢が歪んでいるものになります。

こうすると分かりやすいですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

姿勢が悪いものを判断するときは
最初は見た目で判断しましょう。

 

そこから細かく見ていけば
姿勢が悪い原因も分かってきます。


ただ一人でみるよりも
パートナーと一緒に行う方がわかりやすいので
気になる方は行ってみてください!

 

 


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック

各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

____________________________________

取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー


 

あなたの姿勢の状態は?運動前に姿勢を整えるべき3つの理由

皆さん、こんにちは!こんばんは!

 

広島を拠点に活動する
下半身の悩み改善トレーナーの小川です。
いつもご愛読頂きありがとうございます。


あなたの運動する目的は何ですか?
ダイエット、健康になる為、ボディメイク 様々だと思います。

運動はもちろん行った方がいいです。
ですがいきなり重たいダンベルをもちあげたり
腹筋をしたりする前に
以下のことを必ず行っていただきたいです。

姿勢を整える

本日は何故姿勢を整えないといけないのか
について解説をしていきます。

この記事を最後まで見ることによって
運動を始めたい方は
是非読んで頂いて あなたの為になれればと思います。

姿勢を整えるメリット

正しい動きが身につく

正しい動きってどんな動き?
と思われる方が多いとおもいます。

これは人それぞれなのですが
ポイントが一つあります。

軸と重心の適正化

ちょっと難しい言葉ですね。
簡単に解説すると
人は動く際に効率のいい動きをしようとします。



その効率がいい動きを歩くという動きで表すと

歩く際に軸がぶれていないか
歩く際に重心が真ん中にあるか

この動きをおこなえるようになれれば
適切に動いているといえるでしょう。


逆に軸と重心がずれている方は
動く際に無駄な動きが多いということです。

この軸と重心を適正にするためには
姿勢を整えることがとても大切になってきます。

日常生活につながる

先ほどの話に近いですが
軸と重心が整えば
日常生活で負担がかからないような
生活をおくることができます。

 

例えば、 腰痛を抱えている方の原因が
姿勢の歪みの場合
その歪んだ状態で日常生活や運動を行うと
より腰に負担がかかるような姿勢のままで
生活をおくるようになってしまいます。

このことからも姿勢を整えるということが
以下に大切かということがわかるかと
思います。

ケガの予防

姿勢が崩れた状態で
重たいものを扱ったウエイトトレーニングを行うと
まず恐いのがケガです。



普段、負荷がかかっている場所に
さらに負荷を加えると
衝撃がとつもなくかかります。

 

 

ですので姿勢を整えた上で行うと
トレーニングの効率もあがります。



姿勢を整えることは 遠回りのようで実は近道になります。

姿勢を整える改善策

では何かをすればいいの?
ということですが
姿勢を整えるのに
おすすめの道具があります。

ストレッチポールです。



ストレッチポールはのるだけでも
効果がありとてもおすすめです。
また使い方や効果などは別の記事でアップしますね!

まとめ

いかがだったでしょうか?



姿勢を整えるということは
見た目だけではなく
様々ないい事があります。


そして普段から運動されている方も
姿勢を整えるということを
大切にして頂いて
運動に励んで頂きたいとおもいます。


ちなみに私は 日本コアコンディショニング協会という
ストレッチポールやコンディショニングを軸にしている協会から認定された
アドバンストレーナーです。

姿勢を整たいや、
効率よく動けれるようになりたいという方は
パーソナルトレーニングを行っていますので
是非受けられてみてください!


申し込みは下の文章をクリックすると申し込みできるようになっています。

お問い合わせはこちらをクリック


パーソナルトレーニングのお問い合わせはこの文章をクリック 各種SNSで情報発信中!!

YouTubeはこちらから

Instagramはこちらから

Twitterはこちらから

普段活動している

姿勢とコアの専門店

コンディショニングスタジオコア×コア

のホームページはこちらから

オンラインパーソナル無料体験開催中!! お申込みはこちらから

____________________________________ 取得資格 日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー

全米ストレングス&コンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー

公益財団法人健康体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

NSCAジャパン認定体力トレーニング検定2級

フィットネスクラブマネジメント技能検定3級

IsCore認定トレーナー

公益財団法人日本サッカー協会公認キッズリーダー